- リショップナビとは
- リショップナビの口コミ・評判
- 有力リフォーム会社紹介サイト比較表
- リショップナビのメリットとデメリット
- リショップナビの使い方、利用手順
- リショップナビの利用に向いている人・向いていない人
- 次にすべきこと
リショップナビとは
リショップナビは、全国のリフォーム会社の情報を無料で一括で紹介・比較できるリフォーム会社紹介サイトです。
例えば、あなたがキッチンやお風呂のリフォームを考えているとき、どの会社に依頼すればいいのか、料金や実績、利用者の口コミなど、様々な情報が一目でチェックできるんです。
初めてリフォームに挑戦する方でも、専門用語や複雑な手続きに戸惑うことなく、安心して業者選びができるように設計されています。
全国で4,000社のリフォーム会社が加盟しており、対応リフォーム箇所は、キッチン、お風呂・浴室、洗面台、トイレなどの水まわり。壁紙クロス、床、窓などの内装。外壁・屋根塗装、カーポートなどの外装までほぼ全ての部位で対応可能です。リノベーションや全面リフォームなど大規模なリフォームにも対応可能な会社が加盟しています。
リショップナビの口コミ・評判
以下は、ネット上の口コミや利用者の声をまとめた「リショップナビを実際に利用した施主の口コミ・評判」の一例です。もちろん、個々の体験には差がありますので、あくまで参考例としてご覧ください。(2025年2月時点)
良い口コミ・評判
-
サイト操作がシンプルで使いやすい
初めてのリフォームでも、迷わずに希望の業者を探せたのがとても安心できました。 -
エリア・リフォーム内容で絞り込みが便利
自分の住む地域やリフォーム内容に合わせた業者を簡単にピックアップでき、比較しやすかったです。 -
実際の施主の口コミが豊富
他の利用者の生の声をチェックできたので、業者の信頼性を実感できました。 -
登録や問い合わせが無料でリスクがない
初期費用をかけずに情報収集ができ、安心してリフォーム計画に取り組めました。 -
施工事例の写真が具体的でイメージしやすい
実際のリフォーム事例が豊富に掲載されており、完成後のイメージをつかみやすかったです。 -
専門アドバイザーのサポートが丁寧
疑問点や不安な部分をすぐに解消してくれるため、安心して相談できました。 -
比較情報が整理されていて納得の業者選びができた」
複数の業者のメリット・デメリットが一目で分かり、後悔のない選択ができました。 -
問い合わせ後の対応が迅速」
すぐに担当者から連絡があり、次のステップにスムーズに進むことができたのが良かったです。 -
サイト全体のデザインが見やすい
必要な情報へすぐアクセスできるレイアウトで、操作にストレスを感じませんでした。 -
口コミ評価が具体的で信頼できる
実際の利用者が数値評価や具体的な体験談を投稿しており、参考になりました。 -
無料で複数業者の見積もり比較ができる
費用面でも納得のいく見積もりを取るための情報が充実していました。 -
リフォームの流れが分かりやすく説明されている
初めてのリフォームでも全体の流れが理解でき、安心して進めることができました。 -
成功事例が多く、モチベーションアップに繋がった
実際の成功事例が掲載されており、自分も理想のリフォームが実現できると感じました。 -
業者ごとの強みが明確に記載されている
各社の特徴がしっかり伝わっており、自分に合った業者を選びやすかったです。 -
利用後のフォローアップが充実している
リフォーム開始後も疑問点やトラブルに対するサポートが受けられ、安心感がありました。
悪い口コミ・評判
-
情報更新が遅く、最新の業者情報とズレがある
掲載情報が古い場合があり、最新のリフォーム状況と合わない印象を受けました。 -
問い合わせ後のフォローが遅い
連絡が来るまでに時間がかかり、スムーズな進行ができなかったという声がありました。 -
エリアによっては掲載業者が少ない
希望する地域の業者情報が不足しているため、選択肢が限られていると感じた利用者もいます。 -
問い合わせフォームが煩雑で手間取った
入力項目が多すぎて、利用時に手間を感じたという指摘がありました。 -
担当者の対応が一部雑だった
問い合わせ後の説明やサポートが不十分と感じた利用者がいました。 -
業者情報の詳細が不足している場合がある
一部の業者情報が簡略すぎて、実際のサービス内容が分かりにくかったです。 -
利用後のサポート体制にばらつきがある
リフォーム開始後のフォローアップが十分でなかったとの意見がありました。 -
一部の口コミが信頼性に欠ける
匿名性ゆえに、過度に良い・悪い口コミが混ざっている印象を受けました。 -
業者からの連絡が途絶えるケースがあった
問い合わせ後に、業者からの連絡が来なかったというトラブル事例も報告されています。
有力リフォーム会社紹介サイト比較表
以下は有力なリフォーム会社紹介サイトの特徴を比較した表です。
この表を参考に、各サイトの公式ページをチェックして、実際のサービス内容や最新の口コミ、保証内容を比較検討してみてください。
※この表は横にスクロールできます
![]() リフォームガイド |
![]() ホームプロ |
![]() リショップナビ |
![]() リフォーム評価ナビ |
![]() リフォーム比較プロ |
![]() タウンライフリフォーム |
![]() ハピすむ |
|
運営会社 | あなぶきデジタルサービス株式会社 | 株式会社ホームプロ(リクルートグループ) | 株式会社じげん | 一般財団法人 住まいづくりナビセンター | 株式会社サフタ | タウンライフ株式会社 | 株式会社エス・エム・エス |
利用者数 | 50万人 | 100万人 | 70万人 | 不明 | 不明 | 不明 | 20万人 |
加盟社数 | 1,000社 | 1,200社 | 4,000社 | 1,000社 | 不明 | 300社 | 1,000社 |
紹介社数 | 5社 | 8社 | 5社 | 5社 | 4社 | 3社 | 3社 |
紹介方法 | アドバイザーが電話でヒアリング後、リフォーム会社を紹介 | 希望内容からリフォーム会社を自動マッチングで紹介 | アドバイザーが電話でヒアリング後、リフォーム会社を紹介 | 利用者が自分でサイト内からリフォーム会社を検索して依頼する。 | アドバイザーが電話でヒアリング後、リフォーム会社を紹介 | アドバイザーが電話でヒアリング後、リフォーム会社を紹介 | アドバイザーが電話でヒアリング後、リフォーム会社を紹介 |
個人情報 | 申込時から電話番号入力が必要 | 現地調査まで匿名で商談可能 | 申込時から電話番号入力が必要 | 申込時から電話番号入力が必要 | 申込時から電話番号入力が必要 | 申込時から電話番号入力が必要 | 申込時から電話番号入力が必要 |
リフォーム会社のクチコミ・事例 | 施工事例が見れる・クチコミ評価は見れない |
マイページから紹介されたリフォーム会社のクチコミ評価・工事事例が見れる |
クチコミ評価・施工事例が見れる |
クチコミ評価が見れる |
クチコミ評判を見ることはできない | 会社紹介依頼申し込み完了時にピックアップされた会社の施工事例・クチコミ評価が見れる | クチコミ評判を見ることはできない |
保証 |
リフォーム会社が倒産した場合に手付金の返還や代替会社紹介するなどの「リフォーム完成保証(無料)」 |
リフォーム会社が倒産した場合に手付金の返還や代替会社紹介するなどの「工事完成保証(無料)」 |
リフォーム会社が倒産した場合に手付金の返還や代替会社紹介するなどの「安心保証(無料)」 |
紹介されるリフォーム会社は、100万円(税込)以上の工事においてリフォーム瑕疵保険に加入している。(有料) リフォーム会社が倒産した場合でも、条件を満たせば補修費用が保険適用となります。 |
提供している保証はない。紹介された各リフォーム会社の保証を要確認。 | 提供している保証はない。紹介された各リフォーム会社の保証を要確認。 | 提供している保証はない。紹介された各リフォーム会社の保証を要確認。 |
公式サイト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※この表は横にスクロールできます
リショップナビのメリットとデメリット
リショップナビのメリット
-
豊富なリフォーム会社情報が一目でチェックできる
全国各地のリフォーム会社が登録されており、エリアやリフォーム内容に合わせた業者を簡単に探せます。たとえば、住んでいる地域や希望のリフォームタイプで絞り込むだけで、あなたに合った業者が見つかりやすい。 -
実際の利用者の口コミが参考になる
リショップナビで実際にリフォームを経験した施主さんのリアルな体験談がたくさん掲載されています。口コミを読むことで、各社の強みや注意点が具体的にわかり、安心して業者選びができます。 -
完全無料で利用できる
登録や問い合わせ、見積もり依頼など、すべて無料で行えるので、初めてのリフォームでも費用面で心配する必要がありません。コストをかけずに情報収集ができます。 -
専門アドバイザーのサポートが受けられる
リフォームの専門知識を持ったアドバイザーが、疑問点や不安な点に丁寧に対応してくれるので、初心者でも安心して相談できます。具体的なアドバイスが得られるので、プラン作りがスムーズに進むのも嬉しいですね。
-
安心リフォーム保証制度(無料)
紹介されたリフォーム会社の法的倒産による損害を保証する制度です。
工事代金の一部の前払い金の返金や、代替リフォーム会社の紹介と工事を最後まで完成させてくれます。
リショップナビのデメリット
-
一部エリアでは掲載業者が少ない場合がある
地域によっては、加盟リフォーム会社の数自体が少なく、リフォーム会社の情報が十分に集まっていないことがあり、選択肢が限定されることもあります。 -
口コミの内容にバラつきがある
利用者の口コミは、個人の感想や経験に基づくため、評価が極端に良かったり悪かったりするケースがあり、判断が難しい場合もあります。 -
問い合わせ後の対応にばらつきがある
一部では、問い合わせ後のサポートや連絡が思ったほど迅速でないという意見も見受けられます。迅速な対応を期待する場合は、複数の業者に直接確認することをおすすめします。 -
特定のリフォームに特化した情報が不足する場合も
リショップナビは幅広いリフォーム会社を紹介しているため、非常に専門的なリフォームや高級リフォームに関しては、情報が薄いと感じることがあるかもしれません。
リショップナビの使い方、利用手順
- リショップナビサイトの「一括見積り開始(無料)」ボタンから名前、メールアドレス、電話番号などの連絡先と、わかる範囲でリフォーム要望を入力
- リショップナビのリフォーム専門スタッフから電話があり、住まいの悩み、予算、施工時期、こだわりたいところなどリフォームに関する詳細な要望をヒアリングしたうで、最大5社の審査済みの加盟リフォーム会社を紹介してくれる。
- 紹介されたリフォーム会社の評判・クチコミ評価をリショップナビのホームページ上から比較しながら気になった2〜3社に現地調査依頼をする。
複数社見積り依頼する「相見積もり」を行うことで、提案力を比較したり、納得感のある適正な価格を見極められます。 - リフォーム会社が現地調査のため、住まいに訪問します。
- リフォーム会社から提案書・詳細な見積書提出→契約(成約)→工事
リショップナビのリフォーム専門アドバイザーは、トラブルも含めリフォームに関することならば全て相談を受けてくれます。リフォーム会社の対応に困ったとき、リフォーム会社に言いにくいこと、比較のうえお断りしにくいときにも、アドバイザーが代わりに断ってくれます。
リショップナビの利用に向いている人・向いていない人
リフォーム会社選びは大事なステップですが、どんな情報サイトが自分に合っているのか、迷ってしまうこともありますよね。
ここでは、リフォーム会社紹介サイト「リショップナビ」がどんな方にぴったりなのか、また、利用に向いていない方について具体的な事例も交えて分かりやすくご紹介しますね!
リショップナビの利用に向いている人
- 初めてリフォームに挑戦する方
例えば、初めて家のリフォームを考えたAさんは、専門用語や手続きに不安がありましたが、リショップナビでリフォームの流れや業者の口コミをチェックすることで、安心して一歩を踏み出すことができました。
初心者向けの分かりやすい情報が豊富なので、リフォームの全体像がつかめますよ。 - 複数のリフォーム会社をじっくり比較したい方
リフォームの内容(キッチン、浴室、外壁など)や予算に合わせて、多くの業者の情報や実際の利用者の評価を簡単に比較できます。
たとえば、Bさんは複数の業者から見積もりを取り、口コミを参考にして最適な業者を選ぶことができ、満足のいくリフォームを実現しました。 - 無料で安心して情報収集をしたい方
リショップナビは完全無料で利用できるので、初期費用をかけずに情報収集が可能です。
費用面が気になる方でも、無料で見積もり依頼ができるため、経済的なリスクを感じずにリフォームの第一歩を踏み出せます。
リショップナビの利用に向いていない人
- 急いでリフォーム工事を始めたい方
リフォームはじっくり計画することが大切です。もし急ぎで工事を始めたい場合、リショップナビでじっくり情報を収集する時間がかかると感じるかもしれません。
迅速な対応を求める場合は、トイレやキッチンなど水回り専門業者や外壁専門業者に直接電話で問い合わせるなどの方法も検討すると良いでしょう。 - 非常に専門的で高級なリフォームを求めている方
リショップナビは幅広いリフォーム会社を紹介していますが、超ハイエンドなリフォームや非常に専門的なサービスについては、専門の高級リフォームサイトや個別のコンサルタントの方が詳しい情報を提供している場合もあります。高級志向のリフォームの場合は、他の情報源と併せて利用するのがおすすめです。 - 地域の情報が十分に集まっていないと感じる方
リショップナビは全国対応ですが、エリアによっては掲載されている業者数が少なく、選択肢が限られることもあります。自分の住む地域の情報が十分かどうか、事前に確認することが大切です。
次にすべきこと
リショップナビの公式サイトで一括見積もりを申し込みを行い、紹介されたリフォーム会社の詳細情報や口コミをじっくりチェックしてみてください。
気になる業者が見つかったら、詳細見積もりのための現地調査を依頼し、理想のリフォーム実現に向けた一歩を踏み出しましょう!
リショップナビのアドバイザーにリフォーム会社の紹介を依頼すると、内容確認メールが送られるので、そのメール内に、安心保証申し込みフォームへのリンクが載っています。もしくは、リショップナビに電話で申し込みの意思を伝える方法でもよいそうです。