タカラスタンダードのショールームに行ってみたいけど、行くとどんなメリットはあるのか? 事前に準備すべきことはあるのか? 体験談をまとめました。
リフォームを考え始めたとき、新しいキッチン候補としてはじめに浮かんだのは、ずっと我が家で使い続けてきたタカラスタンダードのホーローキッチンです。
丈夫さは実体験済みですし、TVCMで観た土屋太鳳さんのショールームアドバイザーも好印象に残っていたのもあり、ショールームを見学予約して行ってきました。
タカラスダンダードのショールームに行くメリットとは?
質感を触って確認できる
タカラスタンダードより引用
例えば、システムキッチン「レミュー」のクォーツストーン(天然水晶)ワークトップの質感。
浴室「グランスパ」のアクリル層が9mmもあるキープクリーン浴槽の硬さと滑らかさなど触って違いを確認できます。
自分のカラダで設備のサイズを確認できる
毎日使うキッチンのワークトップの高さは、母に合っているか?
浴槽のサイズは、父がゆったり足を伸ばせるサイズか?
身長からある程度はサイズの目安はわかるものの、使う本人の姿勢やクセがありますから、実際にワークトップの前に立って調理するシミュレーションをしてみたり、浴槽の中に入ってみたり、体験してサイズを確認したほうがよいです。
色が確認できる
同じ白でも光沢の有無、人造大理石かクォーツストーンの素材の違いで印象が全く違うので、実際に自分の目で見てみるのがオススメです。
ホーローの掃除のしやすさとマグネットがくっつくのが確認できる
ショールームでは油汚れの代わりに、油性マジックでホーロークリーンキッチンパネル・ホーロークリーン浴室パネルに落書きして、水を染み込ませたスポンジで消せるか体験できます。
また、ホーローはマグネットが付くので、自分が取りやすい位置にマグネット棚をくっつけたり、はがしたりするのも体験できます。
使いやすさを試せる
例えば、「家事らくシンク」は、シンクの上で色々な作業できるので、家族と一緒に調理スペースが広く使えるといいますが、実際にやってみないと本当に便利かどうかわかりませんね。
ショールームでは、洗う・切る・捨てる作業を試すことができます。
タカラスタンダードのショールームに行く前の準備
キッチンや浴槽のサイズを測っておく(採寸)
キッチンや浴室全体の図面があれば理想的です。
手書きの簡単な図面でも、サイズとレイアウトがわかればよいです。
せっかく気に入った設備があっても、現状の部屋のサイズや設備のレイアウトによっては採用できない場合があるので、図面があった方がスムーズに設備選定ができます。
- キッチンの採寸のポイント
キッチン本体の壁からの長さを採寸
冷蔵庫の幅と奥行きを採寸 - 浴室の採寸のポイント
浴室のサイズ・窓・梁の採寸 - 洗面台の採寸のポイント
洗面台の奥行・間口・天井高・本体の高さなどを採寸 - トイレの採寸のポイント
トイレ空間の奥行き、間口の採寸
リフォームしたい空間の全体を写真撮影
1枚の写真で全て収まらなくてもよく、複数枚でも大丈夫です。
- キッチン
キッチン本体だけでなく、冷蔵庫、収納棚、吊り戸棚、レンジフードのレイアウトがわかる写真が望ましいです。 - 浴室
浴槽だけでなく、シャワーや窓、鏡の大きさもわかる全体写真。 - 洗面所
洗面化粧台だけでなく、窓や洗濯機、収納棚のレイアウトがわかる全体写真。 - トイレ
トイレだけでなく、窓のレイアウトもわかるように。
ポイント:でっぱり(梁)の有無とドアの位置を確認
キッチンの「横梁」「後梁」、浴室の柱の梁、洗面化粧台上部の梁、トイレ空間内の梁など事前に撮影。
バスやトイレはドアの位置も確認してからアドバイザーに相談するとリフォームのプランニングがスムーズになります。
PCやスマホからネットで予約がオススメ
事前にネットからショールーム見学日時を予約しておくと、当日は待ち時間なくアドバイザーが案内してくれるので効率的です。
予約なしでも見学は可能ですが、土日祝日など混雑する時間帯は予約でアドバイザーが埋まっていて、対応できるアドバイザーがいなくて待ち時間が発生することもあるので注意しましょう。
(体験談)タカラスタンダードのショールーム見学の流れ
家族と週末の買い物ついでにショールームに寄りたかったので、事前にタカラスタンダードのショールーム見学予約をしてから行きました。
システムキッチンへのリフォームを検討しており、なかでも「トレーシア」が気になっています。
タカラスタンダード「トレーシア」より引用
予約当日、ショールームに入り、受付のスタッフさんに予約していることを伝えると、担当アドバイザーが準備するので、待合スペースにいてほしいとのこと。
飲み物を聞かれたので、アイスコーヒーをお願いし、簡単なアンケート用紙にも回答します。アンケートは名前、住所、リフォームの目的、予算、こだわりたいところ、どこでショールームを知ったか、リフォーム会社は決まっているか、DMは要るか。などです。
ちょうど回答し終わった頃、女性のアドバイザーが来てくれました。名刺をもらい、軽く挨拶をしたあと、ショールームに滞在できる時間を聞かれます。30分くらいと希望を伝えると、ナビゲート開始です。
事前にキッチン本体のサイズは採寸してメモしてきたのですが、冷蔵庫の位置やキッチン全体の間取り図を描いてくるのを忘れてしまいました。。。
ですが、ショールームのアドバイザーさんは、キッチン、収納棚、冷蔵庫、ダイニングテーブルの位置を質問しながら、スラスラと紙にレイアウト図を描いてくれました。
ありがとうございます!
タカラスタンダードといえばホーローですが、ホーローの丈夫さを見せてくれるため、アドバイザーさんがサンプルのキッチンホーロー扉を金槌でけっこうな強さで叩いたり、ホーローのレンジフードに油性の黒マジックで丸を書いてチャッカマンでかなり長時間炙ってみたり。
油性マジックと黒いススは簡単な水拭きでほとんど綺麗になりましたし、残ったススも金タワシで傷は付きません。
キッチンの引き出し内もホーローなので、瓶の底の輪じみの代わりに油性マジックで丸を書きします。金タワシで擦りますが、予想通り、ホーローは傷付かずツルツルです。
ホーローキッチンパネルはマグネットがくっつきます。
好きな位置にマグネット棚をくっつけてiPadを置けば、クックパッドを見ながら料理ができますね。
ワークトップ、シンク、コンロ、レンジフード、収納など一通り案内していただき、はじめの待合スペースに帰ってきたのがちょうど30分後だったので、アドバイザーさんの時間配分に感動しました!
最後に、キッチンのカタログ一式をいただきました。
希望すれば、リフォーム会社も紹介してくれますが、念の為、他社キッチンのショールームも見学してからリフォーム会社を検討したいので、今回はお断りしました。
以上が、私のタカラスタンダードショールーム見学体験です。押し売りせず、丁寧に聴いてくれるアドバイザーさんには本当に感謝しております!
- タカラスタンダード「トレーシア」の評判は?値引きが難しい。ショールーム体験談
- タカラスタンダード「レミュー」の評判や価格は?ホーローの強み・弱みは?
- タカラスタンダード「レラージュ」の評判は?他社より大きな浴槽が入れられた♪
- タカラスタンダード「グランスパ」の評判は?値引きがない。メリット・デメリット体験談
- タカラスタンダード「エリーナ」は値引きがない?片寄せボウルプランの評判とメリット・デメリット
- TOTO「オクターブ」とタカラスタンダード「エリーナ」の違いを比較。メリットとデメリット洗面化粧台
- タカラスタンダードのホーロークリーンパネルの特長と弱点
- 【体験談】キッチンショールーム見学の注意点と各メーカーの特徴
ショールームではスポットライトで美しくライトアップされている場合もあり、自然光や自宅の蛍光灯では風合いが変わる可能性もあるので注意です。